有限会社アセットランス HOME » 保険の基礎知識 » 年金保険とは?

年金保険とは?

年金保険とは

年金保険には、公的なものと民間の個人年金があります。
少子高齢化で老後の公的年金に不安を抱える人などは、生命保険会社などの年金商品を選択に入れる人もいらっしゃるようです。

個人年金保険の種類ですが――

一生涯にわたり年金が支払われる「終身年金」と、一定期間だけ支払われる「有期年金」「確定年金」
運用によって年金額が変動する「変額年金」とに分かれます。
保証期間つき終身年金
保証期間中は生死にかかわらず年金を受け取ることができ、保証期間終了後は被保険者が生存している間、年金を受け取ることになります。
また、保証期間中に被保険者が死亡した場合には、残っている保証期間分の年金・一時金を受け取ることができます。
保証期間つき有期年金
保証期間中の死亡や年金受け取りについては「保証期間つき終身年金」と同じですが、有期年金の場合は終身年金と違って、生涯年金が支払われるわけではありません。
生命保険契約時に取り決めた年金受け取り期間の間だけ年金を受け取ることができます。
確定年金
被保険者の生死にかかわらず、生命保険契約時に定めた一定期間の間、年金を受け取ることができます。
また、夫婦のうちいずれかが生存している限り年金が支払われる「夫婦年金」もあります。

さらに退職金の運用先としてなどとして考えるのでしたら、「変額年金」などもあります。
変額年金保険とは、株式や債券を中心に資産を運用し、その運用実績によって年金額などが増減する保険です。

変額年金保険は、投資信託と保険を組み合わせたような商品ですが、特長は、「特別勘定」の分配金は年金受け取り時まで課税が繰り延べされることです。
さらに、受け取った死亡保険金は相続税の非課税限度額の適用が受けられますので、相続対策としても有効です。
注意点としましては、投資性の高い商品なので元本割れが生ずるおそれがあります。余裕のある資金ではじめることをおすすめします。
個人年金保険は、生命保険会社以外にも銀行や郵便局などで販売されています。
個人年金保険は公的年金が不安なこともあり、今後ますます商品内容の拡大が予測されます。
ご自分の目的に合った商品を比較検討し、老後の生活設計に役立ててください。

年金保険の選び方

年金保険を選ぶ際には、老後のライフプランをどう考えるかが重要になってきます。
早い段階で、しっかりとした老後のライフプランが想定できていれば、最適な年金保険に加入することができます。

老後に最低必要な生活費がどれぐらいなのか、ご家庭ごとで違うと思いますから、それをよく試算してみて、公的年金の不足分をどのように補うかを検討してゆきましょう。

なお、ライフスタイルが変わることによって、年金の契約内容を変更したほうがよい場合があります。
終身年金、有期年金、確定年金、夫婦年金、介護年金など、生命保険会社の取扱う商品の中から選択して変更することができます。

また、公的年金には「遺族年金」というものがあります。これについて少し説明しておきます。

遺族年金は、被保険者または老齢基礎年金の資格期間を満たした人が死亡したときに、死亡した人によって生計を維持されていた、「(子供のある)妻」と「子供」に支払われるものです。
条件に該当される方は、この遺族年金でカバーされる補償についても考えたほうがよいと思われます。

ところで、年末調整や確定申告で「生命保険料控除」を受けることによって、所得税・住民税が軽減できます。

ただし、税法上の要件を満たしている必要があり、保険料の払込方法が一時払の場合などには、生命保険料控除が受けられるのは払い込んだ年のみなど、限定されるものもあります。

年金保険を検討するときには、この税務上の取扱いも視野に入れておいたほうがよいと思います。

  • 上記内容は平成23年3月現在の税制および公的年金制度に基づいております。
    今後、取扱いが変わる場合もありますのでご注意下さい。
このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。